受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | △ | ● | ● | ● | ☓ |
14:30〜19:00 | ● | ● | △ | ● | ● | ● | ☓ |
「歯医者に通いたいけど小さな子どもが一緒だから、連れていくのは大丈夫かな?」
このような不安から、歯医者に通うのをあきらめていませんか?
当院では、小さい子どもがいても、安心して通っていただけるように、キッズルーム、そして託児サービスを提供しています。診療している間でもお子さまが退屈しないで待っていただけるように、広いスペースのキッズルームには絵本やおもちゃなどの遊具を用意しています。また、保育士の資格を持っているスタッフが常駐しており、無料で託児サービスも行っていますので、安心してお預けいただけます。ご希望の方は、受付にてご相談ください。
お子さんを預けている時に「大人しくしているか心配・・・」「迷惑をかけていないか心配・・・」など、お子さんの状況が気になるのではないでしょうか。
当院のキッズルームにはカメラが設置されており、お母さんは診療室でもモニターを通して、お子さんの様子を確認できるので、診療中でも安心です。
兵庫大学短期大学部 保育科 卒業 |
神戸・三木市内 保育園・保育所勤務 10年以上 |
保育士資格 |
幼稚園教諭二種免許 |
「初めての歯医者に預けるのは心配・・・」「知らない人に預けるのはちょっと・・・」
そんな不安もあるのではないでしょうか?
当院の専属の保育士 安並は、保育士経験が10年以上あり、専門知識と経験を生かしてお子さんのお預かりをしています。お母さんの不安な気持ちを理解し、安心していただけるような託児サービスの提供を心がけています。
私の保育士としてのこだわりは、 お子様達が安心して楽しく過ごせるように、また常に笑顔で楽しくなるような雰囲気作りです。また、お子様が主体性を持って行動できるように意識しています。
一人ひとりに合わせた声掛けを心がけ、一緒に遊びながらも時には遊びの世界に夢中になれるように少し離れた所や視界に入らない所から見守るようにしています。お子様達の困って助けてほしい、ピンチな時やさみしくなったり心細くなった様子(サイン)を見逃がさず、すぐに駆けつけてあげられるよう目線は離れないよう心がけています。
安心して託児サービスを利用していただくために、託児ルームにおいても感染対策を徹底しております。
エプロンやタオルケット、ルームラグ等、毎日洗濯しています。
玩具、サークル、床マットは託児サービスごとに消毒を行っています。
誤飲やアナフィラキシー、怪我などのトラブルを防ぐために、託児ルーム内の床の清掃、目視による確認を行っています。
森本歯科クリニックでは、お子さんに楽しみながら歯医者に通ってもらえるようにキッズクラブというお子さん専用の虫歯予防クラブを設立しており、随時会員を募集しています。キッズクラブのご質問や入会については、受付までお声かけください。