位相差顕微鏡ってなあに?

みなさんこんにちは!

歯科衛生士の藤原です。

 

 

今回のブログは当院でも導入された

「位相差顕微鏡」についてお話しさせていただきます。

 

 

「位相差顕微鏡」とは

お口の中の細菌が見れる顕微鏡です。

歯周病治療の一環として歯垢を採取し位相差顕微鏡でお口の

細菌の種類や量・活動性を観察します。

 

 

歯の表面にはプラーク(歯垢)と呼ばれる汚れが

付着していることがあります。

歯ブラシで除去できる汚れではありますが

このプラーク(歯垢)こそ細菌の塊になります。

このプラーク(歯垢)の中にはお口の中で繁殖した細菌が

1mgあたり10億個以上も住み着いていると言われています。

害のない常在菌も生息していますが

(口腔常在菌:健康な状態でも存在する細菌)

中には虫歯や歯周病の原因となる菌も生息しております。

 

お口の中には誰でも500〜700種類の細菌存在し

何億・何十億と数え切れないほどの細菌が生息しております。

腸内環境と同じで善玉菌と悪玉菌のように

お口の中にも良い菌と悪い菌が生息しているのです。

 

歯周病や虫歯の原因菌は

感染症として人から人に感染していきます。

先ほどお話ししました口腔内常在菌もいますので

細菌を0にすることはできませんが

細菌の数を減らすことで歯周病の進行を抑制することは可能です。

 

 

●当院で行っている歯周病検査

 

位相差顕微鏡での検査を行うにあたり

患者様のお口の中から少しだけ

プラーク(歯垢)を採取させていただきます。

その後スライドガラスに乗せて

実際に検査・観察を行っていきます。

患者様はお痛みなどなく検査していただけます。

 

その後検査の結果を一緒に動画で見ていただきながら

患者様のお口の状態についてご説明させていただきます。

 

患者様に知っていただきたいことは、

ご自身のお口の中について理解していただきたいということと

知ることで日々のホームケア(歯ブラシ)の大切さについても

知っていただけたらと思っています。

 

先ほどもお話ししたように

お口の中の菌を0にすることはできませんが

菌の量をなるべく減らすことで

歯周病活動を抑えたり、進行を抑制することができます。

 

歯のクリーニングでは、「歯石をとる」だけが目的ではなく

患者様のお口に合わせたホームケアグッズの選び方や

歯ブラシの正しいやり方についてもお話しさせていただきます。

また汚れが着きにくいお口にするために

PMTC(機械的歯面清掃)も行っております。

 

ご自身お口の中について知ることが

歯周病進行抑制や予防に繋がると思いませんか?

 

ぜひ、森本歯科クリニックで

ご自身のお口をもっと知ってみませんか?

スタッフ一同、皆様のお口について詳しく

ご説明させていただきます、

 

スタッフ一同元気いっぱいお待ちしています。


私たちと一緒に働きませんか?

  • 電話でのお問い合わせ
  • 予約
  • アクセス