明けましておめでとうございます!!!
森本歯科クリニックの受付・トリートメントコーディネーターの櫻井と申します。
2025年もスタートしましたね。
最近はインフルエンザなども流行っていますが、休息をしっかりとり体調に気をつけて過ごされてくださいね。
寒い冬こそ口腔ケアをしっかりとしながら引き続き体調管理をして元気に乗り切りましょうね‼︎
日頃のお家でのケアに加えて歯医者で受けて頂くメンテナンスもとても大切になってきますので、長らく歯医者に行ってないなと思われる方がいましたらこの機会に是非定期検診お待ちしております^ ^
2025年、第一回目の記念すべきスタッフブログ、読んでくださるみなさまのお役に立てる内容だと幸いです。
みなさまトリートメントコーディネーターと言うキーワードを聞いた事はありますか?
歯科医院にて活躍する民間の資格になります。
当院にもトリートメントコーディネーターが3名在籍しています。
トリートメントコーディネーターは患者様が安心して満足のいく治療を受けて頂けるように、一緒に治療計画を立てさせて頂きます。
歯の治療は目に見えない治療も多いため
「今日はどんな治療をしたんだろう?」
「根の治療って何回必要なんだろう?」
「いつ治療は終わるんだろう?」
これまでにそう感じた方も少なくないと思います。
全ての患者様に安心して通って頂くためにも森本歯科クリニックでは事前の説明がとても重要だと考えています。
初診の患者様、市の歯科健診、妊婦歯科健診、治療のお話など、それぞれトリートメントコーディネーターからしっかりお話をするお時間を頂いています。
保険の被せ物の中で白い被せものメリットデメリット、銀歯のメリットデメリットをそれぞれしっかりご説明させて頂きながら患者様がどのような治療をご希望されるのか、そして患者様にとっての治療のゴールはどこになるのかを一緒に考えさせて頂きます。
治療のご希望やゴールは患者様によって変わってきますので、患者様のお話を聴かせて頂きながら一緒に一人一人の患者様にとってベストな治療のゴールを考えさせて頂きます。
トリートメントコーディネーターはクリニックと患者様を繋ぐ架け橋の役割があると言われています。
森本歯科クリニックにはトリートメントコーディネーターが常時いますのでお口の心配事や治療を受けて頂く上で気になる事がありましたらいつでも、気軽に聞いて下さいね^ ^
最後までお付き合い下さりありがとうございました。
2025年もよろしくお願い致します‼︎