歯周病は自覚症状が出始めたら手遅れ?!

 

こんにちは!歯科衛生士の荒木です♪

ようやく秋らしい涼しさを感じるようになってきましたね。

紅葉が見られるシーズンが待ち遠しいです(*^o^*)

 

さて、今回のわたしのテーマは…

 

【歯周病と定期検診の重要性】

 

です!どうぞお付き合い下さい♪

 

 

 

“歯周病(歯槽膿漏)は、歯ぐきの病気でしょう?”

 

…と思っている方も多いのではないでしょうか?

鏡で口元を見た時に、歯周病で弱っている方は

腫れたり、血が出ている歯ぐきが見えるかもしれません。

歯磨きの時に、歯ブラシに血がついたりすることもありますね。

 

 

この歯周病、実はギネスブックに認定されているのをご存知でしょうか?

【全世界で最も蔓延している病気】

として、掲載されています。

厚生労働省の調査では、日本人の8割以上の方が罹患しているという調査結果もでています。

 

見えるところの変化に目が行きがちですが、歯は歯ぐき(お肉)の部分だけで支えられているわけではありません。

しっかりと噛めるように、歯ぐきの中の骨(上顎骨・下顎骨)に支えられています。

 

 

 

 

わたしは、歯周病の恐ろしいところは大きく分けて2つあると考えています。

 

1つ目は

【歯ぐきの中にある、歯を根元から支えている顎の骨が無くなってしまう】

 

…つまり、歯がいくら丈夫で健康であっても

根元の支えが弱っていては歯もグラグラしてしまい、食事もしづらくなります。

ものが噛めなくなることは、お口の中だけではなく脳や全身に大きな影響を与えることが分かっています。

 

 

2つ目は

【ぐらつきが出てくるまで、自覚症状がほとんど出ない】

 

水面下でジワジワと進んでくるところも歯周病の怖いところです。

レントゲン撮影・歯周病検査をして、初めて歯周病だったとわかる方は

沢山おられます。

それだけ、自覚症状を感じにくい病気であるということを知っておいていただけると嬉しいです!

 

歯が浮いているような感じ・ぐらぐらしているなど

歯周病は自覚症状が出始めたら、赤信号!!

場合によって、抜歯をしないといけないケースも多々あります。

 

 

日本ではまだまだ、

【痛くなってから歯医者さん】

と考えられている人が多くおられますが、歯周病はそれからでは遅いのです。

診査・診断から状況の把握をし、ひとりひとりに合った適切な歯ブラシ指導やクリーニングを行い、歯ぐきが安定してきたら…終わりではありません!

そこからは定期検診の始まりです♪

定期検診を通して、将来歯を1本でも多く・長く残し、少しでも長く美味しく食事できるようにするためのサポートを、私たち歯科衛生士はさせていただいております!

 

長らく歯医者さんがご無沙汰な方、違和感を感じられている方は

是非森本歯科クリニックへお越しください♪

笑顔でお待ち致しております♡


私たちと一緒に働きませんか?

  • 電話でのお問い合わせ
  • 予約
  • アクセス