こんにちは!
森本歯科クリニックの歯科衛生士の岡田です!
突然ですが、
みなさんは、定期検診には行っていますか?
どんな流れで行われているのかご存知ですか?
今回は当院の定期検診の流れについてお話していこうと思います。
《当院の定期検診の流れ》
・レントゲン撮影
現在のお口の中の状態を知るために、当院では定期的にパノラマ(お口の大きい写真)を
更新しています。
・お口の中のチェック
お掃除する前に、前回から変化がないか今のお口の中の状態を確認します。
・歯ぐきの検査
プローブ(歯周ポケットの深さを測る器具)で歯周ポケットの深さ、出血の有無、歯が動いていないか
歯周病の状態を見ます。
・歯石とり
虫歯、歯周病の原因となるご自身での歯ブラシでは取りきれていない汚れ(プラーク)や歯石を
除去します。
・着色取り
エアフローという専用のパウダーとジェット水流の力を歯に吹きつけて、歯ブラシでは取ることが
出来ないバイオフィルム(虫歯や歯周病の原因となる歯の表面についた細菌の膜)、茶渋、タバコのヤニ
を短時間で除去します。
・PMTC(歯ブラシ)
PMTCとは…『専門家による機械を使った歯のお掃除』のことを言います。
P→プロフェッショナル(歯科医師、歯科衛生士による)
M→メカニカル(機械的)
T→トゥース(歯)
C→クリーニング(お掃除)
【効果】
①虫歯の予防
歯の表面の汚れを取り、ツルツルになることで汚れがつきにくくなり虫歯の予防に繋がります。
②歯周病の予防
歯ブラシでは届きにくい歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)の中のプラークや歯石を除去すること で、歯周病の進行、歯茎の炎症を抑えられ健康な状態を保つことが出来ます。
③口臭の予防
毎日の歯磨きでもどうしても汚れが残ってしまいます。磨き残しが原因で口臭は発生します。
しっかり汚れを除去することで口臭予防に繋がります。
・お掃除後、お口の中のチェック
汚れを除去することで見えてくる虫歯があります。最後しっかりチェックしています。
・TBI(歯ブラシ指導)
歯並びや磨き方の癖などは人によって違います。
そこで担当している歯科衛生士が患者様のお口に合った歯ブラシの選択、正しい磨き方、
補助的清掃用具(歯間ブラシ、フロス)の使用方法をお伝えしています。
当院ではこの流れで定期検診をしています。
患者様に合わせて定期検診の期間をご案内させていただいています。
患者様ご自身での歯磨き+しっかり定期検診を受けて、清潔な状態をキープしましょう!
ぜひ森本歯科クリニックでの定期検診お待ちしてます!