歯周病について

こんにちは!神戸市西区の森本歯科クリニック院長の森本です。
今回は「歯周病」についてお話させていただきます。

歯周病とは、歯槽膿漏のことで、歯茎が細菌の感染により引き起こされる病気です。
歯と歯茎の境目に磨き残し(歯垢・プラーク)が付着していると、歯茎が赤く帯びたり、腫れたりします。
そして、悪化すると歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯がグラグラと動くようになり、最後は歯が抜け落ちてしまいます。

例えるなら、歯周病とは、砂場にある砂で山を作り、山の頂点から棒を刺し、周りの砂を削り落とすことにより、棒は次第に倒れると思います。

これが「歯周病」です。

砂を削り落とすものは、磨き残りが唾液の作用により、磨き残り同士が引っ付き合い、凝縮して硬くなったもの、それが「歯石」です。

歯周病の原因は、歯石が1番原因だと言われております。
歯石は、細菌の塊で、その細菌達は、毒素を出し、歯を支えくれている骨を溶かしてしまいます。溶かされてしまった骨はもとに二度と戻ることはありません。
歯周病は、歯を失ってしまう最も怖い病気なのです。
歯周病にならないようにするためにも、しっかりと歯医者さんで治療を行い、予防していきましょう!

お家でできる歯周病の1番の予防法はブラッシングです。
歯ブラシの使い方を正しい方法で的確に磨くことにより、より磨き残しを取り除き、プラークが歯石にならないようにしていきましょう。
しかし、どんだけ丁寧に磨いていても、全てのプラークを取り除くことが難しく、下の前歯の裏側などに歯石が付着することがあります。プラークが歯石になると、歯石は歯の表面に強固に付着しているため、歯ブラシでは残念ながら取り除くことが出来ません。
よって、歯石が付着した場合は、歯ブラシなどで無理に取り除こうとはせず、歯医者さんで歯のクリーニング(歯石取り)を受けて下さいね。
そして、正しい歯ブラシの使い方、知識をしっかりと歯医者さんで説明を受けて下さいね。
森本歯科クリニックでは、歯科衛生士による歯ブラシ指導に力を入れておりますので、ご来院をお待ちしております。

次回は「歯周病の症状・原因」についてのお話をしたいと思います。


私たちと一緒に働きませんか?

  • 電話でのお問い合わせ
  • 予約
  • アクセス