噛むことの重要性

みなさんこんにちは!森本歯科クリニックの橋村です。

まだまだ寒い季節が続きますね。いかがお過ごしでしょうか。これからも体調に気をつけて過ごしていきたいですね(^^)

 

今回の私のブログのテーマは「噛むこと、歯の重要さ」についてです。

 

みなさんはお食事の際はお口でよく噛んでお食事されていますか?

 

噛む事で得られる効果は6つあります。

 

1つ目は、胃腸の働きを助けるということです。

 

食べ物をよく噛み砕き、消化酵素が含まれた唾液と混ぜ合わせて食べることで、消化を助ける効果が期待できます。

 

2つ目は、脳の機能を高めるということです。

 

よくかむことにより脳が刺激され、血行が良くなるため、脳の機能が活発になる効果が期待できます。

また、食べ物をお口に入れ、それを飲み込むまでにお口の中で行われる一連の生理的過程を「咀嚼」と言います。この「咀嚼」が脳の働きを良くしたり、認知症の予防になるという関係性が近年様々な研究から解明されています。

 

3つ目は、肥満の予防に役立つということです。

 

よく噛んで食べると食欲抑制のメカニズムが働きます。このことにより、食べ過ぎに自然にブレーキがかかり、ダイエット効果が生まれて生活習慣の予防が期待できます。

 

4つ目は、言葉の発達です。

お口周りの筋肉を使うことで、顎の発達を助け、表情が豊かになったり、言葉の発音が綺麗になったりします。

 

5つ目は、全力投球です。

よく噛むことで体が活発になり、勉強や仕事に集中する事ができます。

 

6つ目は歯の病気の予防になるということです。

よく噛むと、唾液の分泌が活発になります。唾液にはお口の中を綺麗にする自浄作用があり、汚れが溜まって有害な細菌の温床となるのを防いでくれます。

 

また、唾液には有害な細菌と戦うペルオキシダーゼと呼ばれる酵素が含まれており、虫歯や歯周病の予防につながります。

 

このように、よくかむことは私たちの健康に大きく関わっています。

 

よく噛むためには、何よりも大切なのは健康な歯です虫歯や歯周病になり、歯を失って入れ歯になってしまうと、噛む力は3分の1程度までに低下してしまうと言われています。

 

健康で丈夫な歯を保つためには、正しい歯磨きの仕方を身につけ、習慣づけることが大切です。

 

また、歯医者で定期的に受診し、歯の健康を保つことをお勧めします。

 

森本歯科クリニックでは、歯ブラシ指導、定期検診、歯のクリーニングを行っていますので、ぜひご来院ください! (^^)


私たちと一緒に働きませんか?

  • 電話でのお問い合わせ
  • 予約
  • アクセス